Paldia Trend Blog Vol.44

最新のトレンド情報をいち早く発信するトレンドブログ!

パルディアスタッフの『これ気になる!』を毎月ご紹介しております♪

パルディア S  
みなさんこんにちは~!マネジメント推進部のSです! 最近、外が寒すぎて休みの日はお布団にくるまっています♪ 電気毛布で暖をとっています。おすすめです!   みなさん、「骨格診断」ってどこかで一度聞いたことはありませんか?   最近だとTwitterやinstagramで専ら投稿されていますが、 実際どうしてこんなに人々の興味を惹いてるのでしょうか。 特に女性の方が興味津々ですよね。   それは、自分の骨格を知るものはおしゃれ着を着こなすと言われているからです!(諸説あり) 自分の骨格を知ることができれば、服装で困ることはほとんどありません。 ではなぜ困ることがないと言えるのか。今から簡単にご説明いたします!
パルディア S
みなさん、「マネキンで見たときはすごく可愛かったのに、試着すると全然似合わない」 「思ったスタイルにならない」といった経験はありませんか?   そうです。 まさにこういった悩みを少しでも解決できる1歩が骨格診断で自分の骨格を理解することなのです。   骨格には「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3種類がございます。 といわれても、自分がどれに当てはまるのかわからないですよね…。   ただ最近はYoutubeなど見たら簡単にわかることが多いです。お手軽ですよね。 「自分の骨格を知りたいけど、お金をたくさんかけるのは嫌…」という方、 ぜひYoutubeやWEBで調べてみてください!たくさんの無料診断など載っています。
パルディア S
ちなみに最近では骨格診断とともにパーソナルカラー診断もトレンドですよね!♪ パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った身体の色と雰囲気が調和した色のことであり、 人それぞれ個性が違うように似合う色もそれぞれ違うとする心理学的理論に基づく審美感のこと… らしいです!少し難しいですね(笑)   簡単に言えば、自分が似合う色のことです! パーソナルカラーはファッションでもとても大切ですが、何よりメイクで役に立ちますよね。   でも、中には「自分の好きなものを着たい!」 「これが私の個性だからいい!」という方もいらっしゃいます。 もちろんその考えにも同感できます!十人十色、 様々な人がいるからこそ世界は色あせないんだな~と思います。   ぜひ、みなさんも興味があれば骨格診断やパーソナルカラー診断、やってみてはいかがでしょうか!
   
パルディア M
皆さんこんにちは!プロモーション統括部のMです。   まだまだコロナが収まりそうになく自粛生活が続く中、 皆さんはどのような方法でリフレッシュしていますか? 旅行好きの私は早く海外旅行に行きたくうずうずしています。 同じような方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?   今回は気分だけでも海外旅行を味わえる方法をご紹介します!!
パルディア M
皆さんは旅行に行く際にガイドブックは買いますか? ガイドブックと聞いて思いつく定番といえば… そうです「地球の歩き方」ですよね! 買ったことがない人も一度は本屋で目にしたことがあるのではないでしょうか。 コロナにより海外旅行客が減り、そもそも取材に行くことすらできない…と ガイドブック界の売上は激減。 老舗海外旅行ガイドブック「地球の歩き方」もコロナ前と比べ売上9割減となったそうです。   そんな中、「地球の歩き方」から出版された新たなシリーズ、各国の知識が学べる 『世界244の国と地域』とオリンピック開催と併せた『地球の歩き方 東京』が空前のヒットに! 「直接行けない今だからこそ、楽しめそう!」との声が挙がっています。   特に「旅の図鑑」シリーズ第1弾の『世界244の国と地域』は5刷でいまだヒット中で、 その他にも様々なテーマで現在10札が発行されています。   その一部をご紹介すると… ・世界の指導者図鑑 208の国と地域のリーダーを経歴とともに解説 ・世界の魅力的な奇岩と巨石139選 不思議とロマンに満ちた岩石の謎を旅の雑学とともに解説 ・世界のグルメ図鑑 116の国と地域の名物料理を食の雑学とともに解説 ・世界のすごい巨像巨仏・巨神・巨人 一度は訪れたい愛すべき巨大造形を解説   …などなど「旅の図鑑」シリーズは、世界各国・地域をワンテーマで深掘りするもので、 旅先に持って行く実用書というよりもお家で旅気分を楽しんだり、 旅前の知識を深めるために読む書籍です。
 
パルディア M
そしてなんと2022年2月10日に超異色コラボ『地球の歩き方ムー』が発売決定となり 各種SNSをざわつかせています。 スーパーミステリーマガジン『月刊ムー』が両者のファンを中心に SNSで意見を聞きながら作り込んだ異世界ぼうけんガイドになっているそうです。   これを機におうち時間に気分だけでも海外や宇宙に想いを馳せみるのもいいかもしれませんね!!   【参考URL】 地球の歩き方公式サイト:https://www.arukikata.co.jp/guidebook/series/w/
   
その他のブログ
Others
TOP > Blog > Paldia Trend Blog Vol.44 | キャンペーン事務局代行‐実績1万件以上のパルディアにお任せ