
キャンペーン事務局運営
― 企画サポート ―
業界最高品質のキャンペーン企画サポートサービスをお約束いたします。
下記のようなお悩みや
課題はございませんか?
面白いアイデアが浮かばない…
アイデア先行の企画ばかりでキャンペーン実施効果が薄い…
企画をする際のヒントが欲しい…
企画に則した認知促進施策が思い付かない…
累計10,000件以上の
パルディアにお任せください!
パルディアの企画サポートの
3つのポイント
0113万件以上のデータを収録した「CAM-SAKU」による効果的な企画設計!
パルディアは全国で行われた13万件以上のキャンペーンを独自に収集・分類・分析したオリジナルデータベース「CAM-SAKU」を保有しています。圧倒的な情報量を駆使し導いた「どのような企画が、どの業種・ターゲットで、どれだけの成果を出したか」といったリアルな成功法則をもとに、「本当に効果のあるキャンペーン企画」をご提案いたします。また、競合企業の過去キャンペーン事情や最新のキャンペーントレンド情報などの各種データも集計・分析・報告させていただくことが可能です。
\ CAM-SAKUのご利用はこちら /

02メーカー・流通・消費者の三者すべてに刺さる企画提案!
キャンペーンの企画段階において基本的にメーカー・流通・消費者の3視点が重要であると言われています。(WebやSNSで完結し店頭を起点としないキャンペーンは例外)例えばメーカー視点が強すぎる企画の場合、商品と消費者の接点である流通(=店舗)の十分な協力を得ることができないケースや、消費者にとってキャンペーン参加に対するハードルが高くなりすぎるケースが見受けられます。パルディアではこれまで培った豊富な経験と実績を基に、3つの視点をバランス良く考慮したキャンペーンの企画サポートをさせていただきます。03累計10,000件以上の事務局運営実績を活かした企画提案!
キャンペーンは、どんなに秀逸なアイデアでも、事務局運営が実現できなければ意味がありません。「ガイドラインに抵触していた」「景品表示法を考慮し忘れた」といった運用の壁に阻まれて実現できないという課題は珍しい問題ではありません。パルディアは、10,000件以上のキャンペーンを事務局として運用してきた実績がございます。法規制・SNSガイドライン・運用オペレーションまで把握し、最初の企画段階から「運用の実現性」までを視野に入れてご提案いたします。
\ お気軽にご連絡ください /
\ キャンペーンに関する資料が盛りだくさん /
対応実績
-
Case01
食品メーカー様
LINEレシートキャンペーン
- 概要
- 対象商品のご購入レシートをLINE公式アカウントのトーク画面にアップロードしアンケートに回答するキャンペーンです。
- 実施期間
- 約2か月
- 対応内容
- ・目的:商品売上アップ、新規顧客獲得
・施策:LINE公式アカウント立ち上げ支援+プロモーション施策実施(広告活用あり)
・成果:2ヵ月で8,000人の友だち獲得
-
Case02
コンタクトメーカー様
アンケート回答インスタントウィンキャンペーン
- 概要
- 対象商品に同梱されている応募券の二次元バーコードを読み取り、アンケートに回答するとその場で結果が分かるキャンペ-ンです。
- 実施期間
- 約1か月半
- 対応内容
- ・目的:商品の周年企画、既存顧客への還元、新規顧客の獲得
・施策:その場で当落がわかるインスタントウィン形式のクローズドキャンペーン
・特徴:即時性のある抽選体験が消費者に人気
-
Case03
食品・飲料メーカー様
ハガキ・LINEレシート応募キャンペーン
- 概要
- LINE公式アカウントに友だち追加しトーク画面にレシートを送信、またはハガキにレシートを貼付することで応募ができるキャンペーンです。
- 実施期間
- 約2か月
- 対応内容
- ・目的:配荷促進、販路拡大
・施策:全国キャンペーンと流通タイアップを同時展開
・特徴:流通企業での購入者向けにWチャンスコースを設定
よくあるご質問
-
A キャンペーンの実施目的や商材、ターゲットによって最適なSNSは異なるため、実施するキャンペーンによって何を達成したいかを整理しながら検討することをおすすめいたします。パルディアではお客様のご要望に合わせたSNS選定のご相談も受け付けております。
-
A SNSでのキャンペーンであればSNS広告、店頭のキャンペーンであればパッケージ告知などが一般的ですが、キャンペーンの詳細や商材の状況によっては別の手法のほうが伸びやすい場合もございます。例えば、店頭実施の場合、流通様へのご協力を得るためにインナーキャンペーンも効果的かもしれません。パルディアでは告知方法のご提案から実際の運用まで承っておりますので、お悩みの際はお気軽にご相談ください。
-
A キャンペーンの手法も次々と新しく生まれ、SNSのアルゴリズムや仕様も日々更新されています。常に最新キャンペーンに対してアンテナをはって情報を収集する必要がありますが、日々の業務と並行して行うのは難しいかと思うので、キャンペーンデータベース活用して収集することをおすすめします。パルディアでは年間約1,000件以上のキャンペーン実施によって把握したトレンド情報を基にした企画サポートも可能ですし、定期的にキャンペーントレンドのセミナーも実施しておりますのでぜひご活用ください。
-
A 効果測定に関しましてキャンペーンが始まってしまってからではとれない情報もあるため、キャンペーンの企画時点で組み立てることをおすすめいたします。測定する数値につきましては重要なもの1~2個に設定することがポイントです。具体的な測定方法や算出可能な数値は企画内容によって異なりますのでご相談ください。
\ その他ご質問がある方は下記よりご連絡ください /
キャンペーン事務局運営フロー
・全体スケジュールの作成
・事務局マニュアルの作成
・お問い合わせFAQの作成
・各種報告シートの作成
・応募規約の作成
・当選連絡文言の作成
・事務局電話番号の開設
・専用ドメインの取得
・メールアドレスの開設
・SNSアカウントの開設
・応募システムの初期設定
・応募フォームの初期設定
・ワイヤーフレームの制作
・デザインの制作
・コーディング
・サーバーアップ
・応募ハガキの制作/印刷
・POPの制作/印刷
・その他ツールの制作/印刷
・SNS投稿用バナーの制作
・広告用バナーの制作
・その他バナーの制作
・紙製什器の製作
・金属製什器の製作
・その他什器の製作


まるっと一括対応はもちろん、スポット対応も承ります